完全EXIF情報解析ツール

画像ファイルの全EXIF情報を確実に抽出・表示します

関連サービス

完全EXIF情報解析ツール

画像ファイルの全EXIF情報を確実に抽出・表示します

画像ファイル選択

📷

画像をドラッグ&ドロップ

またはクリックしてファイルを選択

対応形式: JPEG, TIFF, RAW, HEIC, PNG など

注意: このツールはブラウザ内で処理し、画像をサーバーに送信しません

完全EXIF情報解析ツールについて

本ツールの特徴

  • 完全解析: 最適化されたexifrライブラリ設定による確実なEXIF情報抽出
  • 包括的対応: メーカー、カメラ、画像方向、ソフトウェア、撮影日時、設定情報(SS、F値、ISO、WB、露出モード、補正値、測光方式、ストロボ、焦点距離、色空間、撮影枚数/シャッター回数、GPS)を完全網羅
  • デバッグ機能: 情報が取得できない原因を特定するデバッグ表示機能
  • 多重チェック: 複数のフィールド名パターンで確実にデータを取得
  • MakerNote対応: メーカー固有情報(シャッター回数等)の抽出に対応
  • エラー詳細: 情報が見つからない理由を明確に表示

確実に表示される情報

基本情報:
  • ファイル名、サイズ、形式
  • 画像寸法、アスペクト比
  • 更新日時
カメラ情報:
  • メーカー、カメラ機種
  • レンズ情報
  • ソフトウェア、画像方向
撮影設定:
  • 撮影日時
  • シャッタースピード (SS)、F値
  • ISO感度、ホワイトバランス (WB)
  • 露出モード、露出補正値
  • 測光方式、ストロボ/フラッシュ
  • 焦点距離、色空間
  • 撮影枚数 (シャッター回数)
GPS・技術情報:
  • GPS座標、高度
  • 解像度、圧縮方式
  • ビット深度、測色解釈

トラブルシューティング

  • 情報が表示されない場合は「デバッグ表示」ボタンを押して詳細を確認
  • カメラ情報がない場合、ファイルが編集済みの可能性
  • 設定情報がない場合、SNSアップロード時にEXIFが削除された可能性
  • 撮影枚数が「未記録」の場合、メーカー固有タグ未対応または情報が削除されている
  • 一部メーカー(富士フイルム X系など)は仕様上シャッター回数が記録されない
  • スクリーンショットや加工画像にはEXIF情報がありません

プライバシーと安全性

  • すべての処理はブラウザ内で実行されます
  • 画像やEXIF情報はサーバーに送信されません
  • GPS情報が含まれる場合は位置が特定される可能性があります
  • SNS投稿前にはEXIF情報の削除を推奨します
関連サービス